ナビゲーションを読み飛ばす

茅ヶ崎市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

会議名で選ぶ

※検索結果一覧

令和5年第1回定例会 令和5年3月7日(火)  総括質疑(代表質疑)
  • 小磯 妙子
  • ちがさき立憲クラブ
1 市民の意見を市政運営に反映する仕組みについて
 (1) 子育て世帯や高齢者・障がい者の困り事をしっかり捉え対応できるまちづくりの具体策として、市民の意見を聞く場の設定について方針を伺う。
2 職員の業務遂行における市民との信頼関係について
 (1) 補助金・交付金支出や契約等における職員の業務遂行に当たって、2件の裁判提訴の経験を、市民や市民団体との信頼関係において、どう生かしていくか、見解と具体策を伺う。
再生する
  • 金田 俊信
  • 日本共産党茅ヶ崎市議会議員団
1 小児医療費助成制度について
 (1) 子育て支援において、所得制限と一部負担金の撤廃により、どのような効果が期待されるのかを問う。
 (2) 神奈川県が、就学前から小学校卒業まで対象を拡大したことについて、見解を問う。
 (3) 全ての子どもを対象とするために高校卒業まで拡大することについて問う。
2 学校給食について
 (1) 小学校給食について、食材費を含めて無償とすることについて問う。
 (2) 中学校給食について、選択制デリバリー方式に対して市民から寄せられた意見や要望について問う。
 (3) 中学校給食について、モデル事業のアンケート結果を踏まえた上で、喫食率をどのように想定しているかを問う。
 (4) 中学校給食を全員喫食型とすることについて、費用対効果を含めて問う。
3 (仮称)公民連携デスクの設置について
 (1) 設置目的と期待される効果を問う。
 (2) 従来は本市が企画した公共事業に対して民間事業者を募集していたが、公民連携デスク設置後は民間事業者が企画した事業案を本市が公共事業として採用するケースが生じ得るのかについて問う。
4 待機児童解消対策について
 (1) 保育所等の待機児童数・保留児童数の見通しと要因について問う。
 (2) 保育所等の待機児童数・保留児童数解消対策について、子育て世代転入促進施策との庁内連携及び整合性を問う。
 (3) 児童クラブの待機児童数・保留児童数の見通しと要因について問う。
 (4) 児童クラブの待機児童数・保留児童数解消対策について、子育て世代転入促進施策との庁内連携及び整合性を問う。
5 高齢者世帯へのサポートについて
 (1) いわゆる敬老パス等の公共交通運賃助成について、その意義と効果及び制度導入を問う。
 (2) 低所得世帯への経済的支援として、市営住宅の有効性とその拡充の必要性を問う。
 (3) 市営住宅は当選者と落選者間の経済的恩恵に関する格差が過大であることから、落選者に住居費を助成することについて問う。
再生する
前の画面に戻る