ナビゲーションを読み飛ばす

茅ヶ崎市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

会議名で選ぶ

※検索結果一覧

令和5年第3回定例会 令和5年9月28日(木)  一般質問
  • 金田 俊信
  • 日本共産党茅ヶ崎市議会議員団
1 国民健康保険の保険料について
 (1) 令和5年度の保険料について
  ・保険料の引き上げ要因を問う。
  ・保険料の減免状況を問う。
 (2) 今後の市民負担軽減策について
  ・来年度以降の保険料抑制策を問う。
  ・子どもへの均等割減免等、子育て世帯への支援策を問う。
  ・一般会計からの法定外繰り入れについて見解を問う。
2 文化行政について
 (1) 本市が主体的に実施する施策について
  ・文化施策の目的及び現状評価を問う。
  ・博物館や美術館等の公共施設主催行事へ市民が参加することの意義を問う。
 (2) 市民が行う文化活動への支援の在り方について
  ・市民個人及び市民団体が主体として行う文化活動の本市にとっての意義を問う。
  ・本市がこれまでに行ってきた支援策及び今後の方向性を問う。
再生する
  • 藤村 優佳理
  • 市民の声ちがさき
1 茅ヶ崎市の再発見と活用について
 (1) 浜降祭の振り返りについて
  ・令和5年6月定例会の一般質問の答弁を踏まえ、市が実施した事項及びそれに対する自己評価を問う。
 (2) 高南一周駅伝競走大会の魅力ある茅ヶ崎らしい成長について
  ・令和5年6月定例会の一般質問の答弁を踏まえた今後の市の方針や計画等を問う。
 (3) 子どもスポーツ賞賜金制度の導入について
  ・全国的なスポーツ大会等に出場する市民(子ども)への賞賜金(お祝い金)を交付する制度の導入について市の見解を問う。
  ・賞賜金を交付した子どもを、市HPの「茅ヶ崎市トップアスリートの紹介」ページにも掲載することで、当該ページの魅力を向上させることができる。当該ページの改善も含め、市の見解を問う。
2 行政と市民とのコミュニケーションの在り方について
 (1) 行政と指定管理者・外郭団体の一貫した行政サービスについて
  ・指定管理者・外郭団体が提供する行政サービスへの市民の疑問や苦情への対応状況について問う。
  ・指定管理者・外郭団体と市民とのコミュニケーションの質の維持、改善、向上の仕組みを問う。
 (2) 行政の市民への連絡・通知の徹底について
  ・行政の市民への連絡・通知を徹底する仕組みを問う。
3 子ども子育てについて
 (1) 小学校給食について
  ・さまざまな理由で牛乳が飲めない児童への対応について、令和5年6月定例会の一般質問の答弁に沿って定まった方針とその内容、実施時期を問う。
 (2) 中学校給食について
  ・令和5年6月定例会の一般質問の答弁以降の中学校給食開始までの行程の進捗と開始時期を問う。
4 心の健康について
 (1) 子どもSOSについて
  ・令和5年7月10日発出の文部科学省通知「児童生徒の自殺予防に係る取組について」についての市の対応を問う。
 (2) 子どもの人権SOSミニレター事業の実施について
  ・法務省が実施している「子どもの人権SOSミニレター事業」の市内での実施状況を問う。
 (3) ヤングケアラー支援強化について
  ・令和5年7月10日に厚生労働省社会保障審議会介護保険部会が公表したヤングケアラー支援強化を盛り込んだ基本方針を踏まえ、市の対応を問う。
  ・こども家庭庁の支援体制強化事業を踏まえた市の対応を問う。
再生する
  • 柾木 太郎
  • 未来創生・湘風クラブ
1 市民が実感できるやさしい合理化の推進について
 (1) 所管部局の施策展開と合理化について
  ・所管部局の計画を尊重した施策展開と合理化について市の見解を問う。
 (2) 市民がDX化による恩恵を感じることのできる取組について
  ・市民が実感できるDX化について、市の考えと今後の方針を問う。
 (3) 我慢の先にある茅ヶ崎市の発展についての告知について
  ・中長期スパンの市政運営を、市民により分かりやすく告知すべきと考えるが、市の見解を問う。
2 まちの個性と気風の継承と進化について
 (1) 歴史的な発展と気風の維持について
  ・茅ヶ崎市の歴史的発展を考察し、良い気風を後世に残す施策を展開すべきと考えるが、市の見解を問う。
 (2) 文化薫るまちを目指して
  ・在住アーティストを支援し、文化薫るまちを目指す施策を展開すべきと考えるが、市の方針と見解を問う。
 (3) スポーツ環境の進化について
  ・市内のスポーツ環境をより充実させる施策を展開すべきと考えるが、市の見解を問う。
3 大規模イベントと市民生活の維持について
 (1) 過去の課題と平日の市民生活の維持について
  ・市内での大規模イベント等の開催決定までの市の把握状況等を問う。
  ・これまで実施してきた大規模イベントにおける課題とその解決策及び市民生活への影響をどのように捉え、対策を講じるのか問う。
 (2) 主催者側の姿勢と社会貢献について
  ・イベント主催者の社会貢献に対する考え方や姿勢について、行政からアプローチしても良いと考えるが、現状と市の見解、今後の展望を問う。
4 誰もが未来に希望を持てる教育の推進について
 (1) 環境による学習格差について
  ・経済格差によって生じる学習環境の格差を市はどのように把握しているのか、その把握状況等を問う。
 (2) 学習支援について
  ・子育て支援の観点から実施する学習支援について、現状と今後の市の施策展開を問う。
  ・教育委員会が実施する学習支援について、現状と今後の市の施策展開を問う。
5 姉妹都市の関係強化について
 (1) マウイ島火災支援と外交について
  ・ハワイ州のマウイ島で発生した大規模な山火事の被害に対し、ホノルル市との姉妹都市である本市として、外交的な側面からも支援等を講じるべきと考えるが、市の見解を問う。
再生する
前の画面に戻る