ナビゲーションを読み飛ばす

茅ヶ崎市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

会議名で選ぶ

※検索結果一覧

令和6年第1回定例会 令和6年2月29日(木)  総括質疑(代表質疑)
  • 滝口 友美
  • 公明ちがさき
1 令和6年度予算について
 (1) 令和6年度予算は932億3000万円と過去最大規模となっている。「実施計画2025」という攻めの姿勢で作られた計画遂行への財政基盤を問う。
2 子ども・子育て支援について
 (1) 「(仮称)茅ヶ崎市子ども計画」に子どもの意見をどのように取り入れていくのか問う。
 (2) 中学校給食実施後の検証等について問う。
 (3) 新生児の聴覚検査費用助成について問う。
 (4) 「こども家庭センター」からの支援を確実に届けられるための取組について問う。
 (5) 子どもたちの居場所づくりについて問う。
3 障がい者への支援について
 (1) 早期からの切れ目ない支援について問う。
 (2) 医療的ケア児在宅レスパイト事業について問う。
 (3) バリアフリービーチの取組について問う。
 (4) 障がいのある方々への相談支援について問う。
 (5) 強度行動障害を有する方々への支援を問う。
4 高齢者への支援について
 (1) 高齢者が地域で活躍できるような支援について問う。
 (2) フレイル予防の具体的な取組について問う。
5 若者支援について
 (1) 若者の所得向上に向けたリスキリング支援について問う。
6 文化・スポーツの振興について
 (1) インクルーシブなスポーツ環境の整備について問う。
 (2) 文化、芸術のまちづくりについて問う。
7 市民や地域の活動の振興について
 (1) さまざまな分野における市民や地域の活動の活性化に向けた施設運営について問う。
8 地域経済の活性化について
 (1) 「道の駅・湘南ちがさき」のオリジナルブランド選定について問う。
 (2) クラウドファンディング活用支援について問う。
9 新興感染症への対応について
 (1) IHEATの取組について問う。
 (2) 「(仮称)保健所・保健センター」の運営について問う。
10 災害に備えた強靭化について
 (1) 自治体の業務継続計画(BCP)について問う。
 (2) 停電時の安全対策について問う。
 (3) 女性の視点を生かした避難所運営を問う。
 (4) 自治体間連携とそれぞれの関係部署との連携について問う。
 (5) ゼロカーボンシティの実現について問う。
11 地域の魅力発信について
 (1) 本市の魅力の発信について問う。
12 これからの市政運営について
 (1) 本市のポテンシャルを高めるDXの推進について問う。
 (2) 地方公営企業法の全部適用後の「茅ヶ崎市立病院経営計画」について問う。
 (3) 医者の働き方改革について問う。
再生する
  • 早川 仁美
  • ちがさき立憲クラブ
1 政策方針の策定について
 (1) 五類移行によって大きく変容してきたコロナ禍への対応について、市が取り組んできた主な取組の成果と反省等について問う。
2 令和6年度予算について
 (1) 過去最大規模の予算編成について、市内経済情勢、市民所得(市民税に影響)、人口動態、物価高騰要素等について、大枠の見立てを問う。
 (2) 過去最高額の予算編成について、いかに的確で効果的な予算執行を図るのかについて、執行体制や進捗管理、職員の意識変革などについて市の取組やスタンスを問う。
3 子ども・子育て支援について
 (1) 茅ヶ崎市こども計画の策定について、市民・こども・若者の意見反映や参画の状況等や計画策定を契機に子どもの権利条例の制定に取り組む意向があるか問う。
 (2) 待機児童対策について、人口増トレンドと、どのように相関しているか等、保育園、幼稚園、児童クラブの待機児童の状況と対策について問う。
 (3) こども家庭センターについて、初年度の職員体制について問う。
 (4) 子どもたちの多様な居場所づくりについて、こども・若者の意見を反映した居場所づくり及び子ども・若者をつなぐ取組や地域住民やNPO等を巻き込んだ居場所づくりなどについて問う。
 (5) 子ども未来応援基金の活用について問う。
4 教育について
 (1) 教員の確保と働き方について、教員の確保の状況と令和6年度の見直し及び教員以外の職員との連携やSSWや福祉・こども部局の連携について問う。
 (2) 支援の必要な子どもの支援について、障がい、福祉、外国につながりを持つなど支援の必要な子どもたちの支援について問う。
 (3) 不登校支援について、令和6年度の対策及び居心地のいい学校づくりや情報提供、市民協働について問う。
 (4) 博物館について、周辺整備、市民協働の在り方について問う。
5 新型感染症対応について
 (1) 保健所整備について、保健所整備に伴い、今後の感染症対策等を踏まえ保健所の業務運営体制強化及び保健師の人材育成マネジメント事業について問う。
6 災害対策について
 (1) 大規模地震の備えについて、能登半島地震への支援要員派遣等を踏まえ、本市でも強化すべき対策及び避難行動要支援者支援事業について問う。
7 地域経済活性化について
 (1) 農業振興対策について、農業後継者不足対策等について問う。
再生する
  • 花田 慎
  • 市民の声ちがさき
1 本市の財政の見直しについて
 (1) 本市の歳入歳出の見直しについて問う。
2 子ども・子育て支援について
 (1) 茅ヶ崎市こども計画「こどまちプロジェクト」について問う。
 (2) 「(仮)茅ヶ崎市こども計画」の方向性について問う。
 (3) 子育てに関する庁内(こども育成部、教育委員会、福祉部)の連携について問う。
 (4) 待機児童解消対策について問う。
 (5) 産後ケアについて問う。
 (6) 中学校給食におけるオーガニック給食の導入について問う。
 (7) 保育園や児童クラブに通う子ども達の性被害対策について問う。
 (8) 子ども達が安心して過ごせる居場所づくりについて問う。
3 障がい者への支援について
 (1) 障がい者に対する深い理解と共感が育まれる政策について問う。
 (2) 障がい者が社会で活躍する機会づくりについて問う。
 (3) 医療的ケア児等コーディネーターの配置状況とその支援体制について問う。
4 高齢者への支援について
 (1) 高齢者の文化的な趣味を生かした居場所づくりについて問う。
 (2) 高齢者が元気でいるために体を動かせる施設づくりについて問う。
5 文化・スポーツの振興について
 (1) 子どもたちが豊かな創造性や感受性を育める環境づくりについて問う。
6 市民や地域の活動の振興について
 (1) さまざまな分野における市民や地域の活動の活性化に向けた支援について問う。
7 地域経済の活性化について
 (1) 「道の駅・湘南ちがさき」を成功させるための具体的な取組について問う。
 (2) 企業支援策について問う。
8 新興感染症への対応について
 (1) 「(仮称)保健所・保健センター」の整備について問う。
9 災害に備えた強靱化について
 (1) 個別避難計画について問う。
 (2) 脱炭素社会を目指す取組について問う。
10 地域の魅力発信について
 (1) ホノルル市・郡との姉妹都市の友好協定について問う。
 (2) 茅ヶ崎FMの活用について問う。
再生する
前の画面に戻る